« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月

2006年12月31日 (日)

2006年、12月31日。

ああ、あっという間に大晦日。
今年一年を振り返ってみても、特に変わったことは無かった気がする・・・。
まあ、平々凡々と、何事もなく一年が過ぎたと言うことは、家族、周りの皆に助けてもらってるからなんでしょうね。  本当に、ありがとう。
そういえば、一つだけ、ニオイガメの掲示板に書き込みをして、ブログを作って、そして、ニオイガメを飼っている皆さんと知り合えた。こんな嬉しいことがあったんだ♪
このブログを覗いてくれている方々、いつも有難う御座います。

    良いお年をお迎えください<m(__)m>

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年12月25日 (月)

思い切って。

ヒメニトリオ、最近仲良くしているようなので、水槽を大きくしてみました。90×30×36です。結構でかい。
ついでに、タイリクバラタナゴを入れてみたら、フジコに早速一匹食べられました・・・。写真も撮れたのですが、あまりにグロだったのでUPしません。_088 _089

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006年12月16日 (土)

本当に。

_085 自分で飼育している動物に順番を付けてはいけないと思う。

だけど本当は、カメキチ(♀)が一番かわいい。
ヒメニトリオも小さくてかわいい。三匹かたまって流木の影にいると、なんか、子供たちがイタズラの相談をしているように見えてくる。

カメキチは、ベビーの時からウチにいる。最初は砂利を敷いて、シェルター兼陸場として流木を入れて、水草も植えた。当然エーハの外部フィルターをつかって、テラリウムにしていた。初めて餌を手から食べた時は、皆に自慢した・・・いまは指ごと食べようとする。
だんだん大きくなってきて、物が消えて行き、まったく色気の無い水槽の中で、カメキチはいつも餌をねだっている。この子だけは、生涯単独飼育で、美しく育てたい。カメキチがそれを願っているかは解らないが、そうするつもりだ・・・本当に・・・。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年12月12日 (火)

これでいいのだ!?

爬虫類は、自分の縄張りがあるから喧嘩をするらしい。縄張りを作れない状態を作れば喧嘩をしないはず・・・。これは、以前飼っていたヤモリ、「クレステッドゲッコー」の話。   カメには、当てはまらないのだろうか??                               だから、やってみる。試しに・・・。ワイルドの♀買って来ました!さっそく、ペア水槽に投入、三時間経過、喧嘩なし。三すくみ状態??  なんか、うまくいきそう♪_076 _079

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2006年12月11日 (月)

これでいいのか?

新ヒメニ水槽に、オス一匹だけ二日間置いてみた。そして、本日メス導入。今までやられっぱなしのオスが攻撃的に・・・。これじゃ、だめじゃん。ひょっとすると、ペアだから喧嘩になるのかな?メスもう一匹追加してトリオにしてみようかなぁ・・・。_072

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 9日 (土)

サンダー。

正式な商品名は、ディスクグラインダーです。最初からこう言えばよかったんですね・・・ダイヤモンドカッターは、もっとスマートなヤツがあります。_058

これなら、テラコッタは一発!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

手に入れた。

きょうは、雨で半日仕事・・・近所のショップでヒメニオイガメを買いました。ワイルドの♂、6センチ、すこし色が濃いと思います。前からいる♀と一緒に入れたら、小競り合いが!どうしよう!!ひとまず隔離・・・。_065

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年12月 7日 (木)

ネタがない。

たまには、仕事のことも書いてみます。昨日から樹木の移植工事がはじまりました。シラカシ、アラカシ、ケヤキ、計十六本、その他潅木類百本ぐらい。この時期は個人邸の手入れで忙しいのだが、どうしても年内に済ませないといけないらしい。第一、シラカシやアラカシは、寒さによわいのだが・・・言ってもしょうがないか。もう掘っちゃったから、枯れない様にするのがプロの仕事か。ケヤキは丁度いい時期だ、久しぶりに十メートルクラスの木を掘ったので、楽しかった。寒い時期なので、穴掘り仕事はありがたい、汗が出てきます。ユンボで荒く掘って、エンピで仕上て荒縄で根巻きをする。レッカーを手配してあるので仕事が楽です。一気につってもらった。公共施設の中の仕事なので、クルマや歩行者などに注意をしなくて済むので気持ちが楽です。他の職人さん、レッカーの運転手さん、助っ人の方、みんなでデカイ声を出しながら(別に喧嘩してる訳ではない。)仕事をするのは、けっこう気持ちがいいです。お客さんの家ではこうはいかないけど・・・。たまには、大きい移植工事、いいもんです。ホントは造園工事をやりたいな。 あ、まだもう一日かかるんだっけ、明日はまた大声を出してストレス解消だ~!    雨降らなきゃいいな♪

会社の仕事なので、画像は無しです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年12月 3日 (日)

大自然?

家を建ててから、一年半が過ぎました。小さなスペースに木(アオハダ)を植えてあります。今年は枝先にハラビロカマキリが卵をうんでいました。葉っぱが落ちるまでわからなかった・・・。_051

ニホンヤモリも住み着いたようで、基礎の所にうん○がついています。そういえば、ベビーサイズのカナヘビもいたなぁ・・・。_052

う○こです。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年12月 2日 (土)

うれしいな。

いつもお世話になっているサイト、ニオイガメの管理人様が、自分のブログをリンクに追加して下さいました。とても嬉しく思います。でも、浮かれてばかりいられませんね!どんどん更新しないと、覗いてくれた方に失礼ですもんね♪mkさん、みなさん、宜しくお願いしま~す♪Photo

| | コメント (11) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »