« 2006年、12月31日。 | トップページ | 新しい仲間。 »
新年明けましておめでとう御座います。 今年も宜しくお願い致します。
ことしは、前厄の年回りです。仕事上、高所作業や、刃物、建設車両などをあつかうので、ちょっとビビリがはいってます。 柴又帝釈天で、お祓いをしてもらわねば・・・。
ここでめでたい画像を。左から、フジコ♀、タカオ♂、ナスビ♀、一富士、二鷹、三なすび、 ヒメニ初夢トリオです♪
カメキチもよろしく。
新顔のポリプテルスです~。
2007年1月 1日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
あけましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました また今年もよろしくです^^/ フジコ、タカオ、ナスビちゃんの名前の由来はそうだったんですね^^ 新顔のポリプいいですねぇ~ うちも何か飼いたいなぁ><
投稿: ジャック | 2007年1月 1日 (月) 19時55分
あけましておめでとうございます(・∀・) 本当に、カメを通じて知り合いができたのは幸運だと 私も思っています
三匹のカメたん行列、いいなー(・∀・) どんなに見てても飽きなそうだ
今年もよろしくお願いします☆
そだそだ、お正月過ぎたら梅の値段も下がるかなーと予想して もうちょっとしたら白梅を飼う予定です(予算:1000円以内)
投稿: ゆら | 2007年1月 1日 (月) 21時32分
本年も宜しくお願いします。
ジャックさん、 ポリプ、結構いいですね~。顔といい、しぐさといい、 見ていて飽きないです。
ゆらさん、 ヒメニトリオ、顔と顔が急接近すると、かるくけんかします。あの隊列のときが飼い主としては一番安心です。 きょう、島忠○ームセン○ーで、盆栽としてある程度形の出来た物が980円で沢山売ってました。
投稿: うえきや | 2007年1月 1日 (月) 22時39分
うちは小型熱帯魚とエビくらいしかいないんで大型熱帯魚にめちゃ憧れてます>< 今年の夏にでもバス釣り行った時にバスor雷魚(タイワンドジョー)でも釣って飼っちゃおかなぁ^^; 去年は雷魚3匹くらいあげてるんで^^v
投稿: ジャック | 2007年1月 1日 (月) 23時00分
ジャックさん、 ウチのヤツ、調べてみたら、それほど大きくならない種類みたいです。何でも、中型ポリプらしく、30センチくらいだそうです。
雷魚ですか。自分が中三の頃(25年前)ライギョダービーというのが開催されて、そのときの上位の方のルアーは、「かへるくん」と言う変わったネーミングのフロッグでした。あぁ、なつかしい・・・。
投稿: うえきや | 2007年1月 1日 (月) 23時19分
新年、明けまして、おめでとうございます♪ 昨年はいろいろとお世話になりました。。。 今年もヨロシクお願い致します(^^)/
貴方にとって、カメにとって、幸せな1年でありますように…笑 ではでは。。。♪
投稿: mk | 2007年1月 1日 (月) 23時37分
mkさん、 本年もお世話になります。 カメと、ポリプが幸せになるために60センチ水槽を追加したら、カミさんにこってりとしぼられました…。 元日から、プチ不幸です。(涙
投稿: うえきや | 2007年1月 1日 (月) 23時54分
あけましておめでとうございます! カワイイですね~ヒメニ&カブニちゃんたち! 我が家のミシニたちも同じく♂1匹・♀2匹です。 同居するようになって、♂が♀のことを噛もうとする仕草が出てきて、あまりヒドイようなら再び別居を考えてます。
投稿: おちびたん | 2007年1月 2日 (火) 00時23分
おちびたんさん、本年も宜しくお願いします。 ウチも今のところは上手くいっているようですが、これから春を迎えてサイズが大きくなってきた時のことを考えると、少し不安になります。 その時は、仕切りを入れてセパかなぁ。
投稿: うえきや | 2007年1月 2日 (火) 09時17分
まいどです♪ うちも本日ポリプ買っちゃいました♪ ベビーですがポリプ・セネガルスのアルビノです^^ 雷魚は諦めました・・・^^; とりあえず今はベビーなので熱帯魚水槽で混泳させてますが大きくなったら水槽1本追加しようかと思ってます。
投稿: ジャック | 2007年1月 5日 (金) 19時56分
セネガルス、買いましたか。ハマリますよ。フッフッフッ(-_-)
投稿: うえきや | 2007年1月 5日 (金) 20時28分
早速教えていただいたサイト見に行きました。 めちゃ参考になるんでお気に入りに追加しました♪ ありがとうございます! うちは60cm水槽が限界なのでセネガルスにしました。しかもアルビノだとウーパールーパーみたいです^^ コリ用とテトラモンスター(肉食用)を入れたらコリ用をパックリいってました^^;
投稿: ジャック | 2007年1月 5日 (金) 22時04分
それじゃあ、ハラガケ水槽、増やせませんぜ。フッフッフッ。
投稿: うえきや | 2007年1月 6日 (土) 16時55分
こんばんは♪ 最近ブログUPされてないですね・・・楽しみにしてるのに^^お忙しいのかな? ハラガケはまだまだ先の話しになりそうです^^; スペースやら水槽には余裕があるんですけど日々の世話のことを考えると厳かにしてしまうとかわいそうなので・・・
投稿: ジャック | 2007年1月 6日 (土) 21時55分
ジャックさん、 うぅっ…。痛いところを突かれました。 只今、ネタ画像の取り込み中です。 ≫日々の世話…。 そうなんですよね…。相手は生き物だから、「やっぱり駄目だ。」は通用しませんもんね。あまり人のことは言える立場じゃ有りませんが…。
投稿: うえきや | 2007年1月 6日 (土) 23時08分
はじめまして! こちらのBlogにご訪問ありがとうございました。 こちらのカメは?これは、カブトニオイですか?? 亀初心者なもんで、すみません。 うちのはベビーだと思うので、甲羅の模様が 違うなぁ。。ぐらいしかわからないんですが。 また、覗きにきてくださいね。(*^▽^*)
投稿: れな | 2007年1月22日 (月) 21時41分
れなさん、 早速来ていただいて有難う御座います♪ そうです。真ん中の画像がカブトニオイガメです。 ベビーから一年半で甲長9.5センチです。 今度いらっしゃった時には、左側のリンク上に「カメさん写真集」があるので、ソチラも見てくださいね~。 これからも宜しくです☆
投稿: うえきや | 2007年1月23日 (火) 05時58分
ひょぇぇぇ。一年半で9.5センチ。。。 そんなに大きくなるんですね。。 魚と混浴させてる私って。。。 大きくなったら、やっぱり魚も食べちゃいますかね? エサは、コリドラスのタブレットを、一日2個、 朝と夕方にわけてあげてますが、この量では少ないですか?できれば、小さく育てたいのですが。。。
投稿: れな | 2007年1月24日 (水) 19時45分
平均して、15センチくらいにはなるそうです。(3,4年) 魚との混泳は、食べられる覚悟でないといけませんね~。うちはバラタナゴ、ヤマトヌマエビ、ライムシュリンプをスイーパーとして入れてます。 餌の適量は、永遠のテーマのようで…。 うちのがベビーだった頃は、もう少しあげてましたよ。レプトミンを6~7粒と乾燥川エビを2匹、一日二回でした。それに比べると少ないかも? リンクにニオイガメと言うサイトが有りますので、疑問に思った事や、分からない事があったら掲示板にカキコしてみてください。詳しい方がたくさん居ます。もちろん暇さんも居ますよ♪ 自分も分かる範囲のことは相談に乗れますので、これからも宜しく(^_^)v
投稿: うえきや | 2007年1月24日 (水) 21時18分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 2007年元旦。:
池上 正 著: サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法 (★★★★★)
菅野 宏文 著: ニオイガメ、ドロガメの医・食・住 (★★★★★)
富水 明 著: ミズガメ大百科 (★★★★★)
コメント
あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました
また今年もよろしくです^^/
フジコ、タカオ、ナスビちゃんの名前の由来はそうだったんですね^^
新顔のポリプいいですねぇ~
うちも何か飼いたいなぁ><
投稿: ジャック | 2007年1月 1日 (月) 19時55分
あけましておめでとうございます(・∀・)
本当に、カメを通じて知り合いができたのは幸運だと
私も思っています
三匹のカメたん行列、いいなー(・∀・)
どんなに見てても飽きなそうだ
今年もよろしくお願いします☆
そだそだ、お正月過ぎたら梅の値段も下がるかなーと予想して
もうちょっとしたら白梅を飼う予定です(予算:1000円以内)
投稿: ゆら | 2007年1月 1日 (月) 21時32分
本年も宜しくお願いします。
ジャックさん、
ポリプ、結構いいですね~。顔といい、しぐさといい、
見ていて飽きないです。
ゆらさん、
ヒメニトリオ、顔と顔が急接近すると、かるくけんかします。あの隊列のときが飼い主としては一番安心です。
きょう、島忠○ームセン○ーで、盆栽としてある程度形の出来た物が980円で沢山売ってました。
投稿: うえきや | 2007年1月 1日 (月) 22時39分
うちは小型熱帯魚とエビくらいしかいないんで大型熱帯魚にめちゃ憧れてます><
今年の夏にでもバス釣り行った時にバスor雷魚(タイワンドジョー)でも釣って飼っちゃおかなぁ^^;
去年は雷魚3匹くらいあげてるんで^^v
投稿: ジャック | 2007年1月 1日 (月) 23時00分
ジャックさん、
ウチのヤツ、調べてみたら、それほど大きくならない種類みたいです。何でも、中型ポリプらしく、30センチくらいだそうです。
雷魚ですか。自分が中三の頃(25年前)ライギョダービーというのが開催されて、そのときの上位の方のルアーは、「かへるくん」と言う変わったネーミングのフロッグでした。あぁ、なつかしい・・・。
投稿: うえきや | 2007年1月 1日 (月) 23時19分
新年、明けまして、おめでとうございます♪
昨年はいろいろとお世話になりました。。。
今年もヨロシクお願い致します(^^)/
貴方にとって、カメにとって、幸せな1年でありますように…笑
ではでは。。。♪
投稿: mk | 2007年1月 1日 (月) 23時37分
mkさん、
本年もお世話になります。
カメと、ポリプが幸せになるために60センチ水槽を追加したら、カミさんにこってりとしぼられました…。
元日から、プチ不幸です。(涙
投稿: うえきや | 2007年1月 1日 (月) 23時54分
あけましておめでとうございます!
カワイイですね~ヒメニ&カブニちゃんたち!
我が家のミシニたちも同じく♂1匹・♀2匹です。
同居するようになって、♂が♀のことを噛もうとする仕草が出てきて、あまりヒドイようなら再び別居を考えてます。
投稿: おちびたん | 2007年1月 2日 (火) 00時23分
おちびたんさん、本年も宜しくお願いします。
ウチも今のところは上手くいっているようですが、これから春を迎えてサイズが大きくなってきた時のことを考えると、少し不安になります。
その時は、仕切りを入れてセパかなぁ。
投稿: うえきや | 2007年1月 2日 (火) 09時17分
まいどです♪
うちも本日ポリプ買っちゃいました♪
ベビーですがポリプ・セネガルスのアルビノです^^
雷魚は諦めました・・・^^;
とりあえず今はベビーなので熱帯魚水槽で混泳させてますが大きくなったら水槽1本追加しようかと思ってます。
投稿: ジャック | 2007年1月 5日 (金) 19時56分
セネガルス、買いましたか。ハマリますよ。フッフッフッ(-_-)
投稿: うえきや | 2007年1月 5日 (金) 20時28分
早速教えていただいたサイト見に行きました。
めちゃ参考になるんでお気に入りに追加しました♪
ありがとうございます!
うちは60cm水槽が限界なのでセネガルスにしました。しかもアルビノだとウーパールーパーみたいです^^
コリ用とテトラモンスター(肉食用)を入れたらコリ用をパックリいってました^^;
投稿: ジャック | 2007年1月 5日 (金) 22時04分
それじゃあ、ハラガケ水槽、増やせませんぜ。フッフッフッ。
投稿: うえきや | 2007年1月 6日 (土) 16時55分
こんばんは♪
最近ブログUPされてないですね・・・楽しみにしてるのに^^お忙しいのかな?
ハラガケはまだまだ先の話しになりそうです^^;
スペースやら水槽には余裕があるんですけど日々の世話のことを考えると厳かにしてしまうとかわいそうなので・・・
投稿: ジャック | 2007年1月 6日 (土) 21時55分
ジャックさん、
うぅっ…。痛いところを突かれました。
只今、ネタ画像の取り込み中です。
≫日々の世話…。
そうなんですよね…。相手は生き物だから、「やっぱり駄目だ。」は通用しませんもんね。あまり人のことは言える立場じゃ有りませんが…。
投稿: うえきや | 2007年1月 6日 (土) 23時08分
はじめまして!
こちらのBlogにご訪問ありがとうございました。
こちらのカメは?これは、カブトニオイですか??
亀初心者なもんで、すみません。
うちのはベビーだと思うので、甲羅の模様が
違うなぁ。。ぐらいしかわからないんですが。
また、覗きにきてくださいね。(*^▽^*)
投稿: れな | 2007年1月22日 (月) 21時41分
れなさん、
早速来ていただいて有難う御座います♪
そうです。真ん中の画像がカブトニオイガメです。
ベビーから一年半で甲長9.5センチです。
今度いらっしゃった時には、左側のリンク上に「カメさん写真集」があるので、ソチラも見てくださいね~。
これからも宜しくです☆
投稿: うえきや | 2007年1月23日 (火) 05時58分
ひょぇぇぇ。一年半で9.5センチ。。。
そんなに大きくなるんですね。。
魚と混浴させてる私って。。。
大きくなったら、やっぱり魚も食べちゃいますかね?
エサは、コリドラスのタブレットを、一日2個、
朝と夕方にわけてあげてますが、この量では少ないですか?できれば、小さく育てたいのですが。。。
投稿: れな | 2007年1月24日 (水) 19時45分
平均して、15センチくらいにはなるそうです。(3,4年)
魚との混泳は、食べられる覚悟でないといけませんね~。うちはバラタナゴ、ヤマトヌマエビ、ライムシュリンプをスイーパーとして入れてます。
餌の適量は、永遠のテーマのようで…。
うちのがベビーだった頃は、もう少しあげてましたよ。レプトミンを6~7粒と乾燥川エビを2匹、一日二回でした。それに比べると少ないかも?
リンクにニオイガメと言うサイトが有りますので、疑問に思った事や、分からない事があったら掲示板にカキコしてみてください。詳しい方がたくさん居ます。もちろん暇さんも居ますよ♪
自分も分かる範囲のことは相談に乗れますので、これからも宜しく(^_^)v
投稿: うえきや | 2007年1月24日 (水) 21時18分